頭頂部の薄毛の原因と改善方法

頭頂部の薄毛の原因と改善方法

頭頂部が薄くなるタイプは、男性型脱毛症の一部です。
その原因の一つとして、ストレスがあげられます。
ストレスが何故薄毛と関係があるのか?を説明したいと思います。

ストレスを受けると、カラダの血管が収縮してしまいます。
血管が収縮すると、血流が悪くなり、カラダの各所に栄養が運ばれにくくなります。
栄養というのは、均等に行き渡らず、多く運ぶところと少なく運ぶところがあります。
人間が生きる上で重要な脳と心臓に先に振り分けられます。
髪の毛は、生きる上でそれほど重要な部分ではないため、
1番後回しで、最後の残り物が運ばれます。
ストレスで血管が収縮すると、髪の毛まで運ばれる栄養が少なくなるのです。
栄養分が不足することが、抜け毛や薄毛の原因となります。

ストレスによる脱毛というと、神経性脱毛症や円形脱毛症と思われがちですが、
頭頂部を含む他の脱毛症の原因にもなりうるのです。

ストレスのほかにも、食事や生活環境もかなりの影響を与えています。
偏った食事をしていたり、寝不足などの生活環境の乱れも薄毛になりやすいそうです。

女性の場合ですと、ホルモンバランスの乱れが原因の可能性もあります。
また、シャンプーに含まれている洗浄成分が頭皮に長く残っている(すすぎ不足)
が原因など・・・頭頂部の薄毛の原因は、人それぞれで違うと思います。

高いお金をかけてシャンプーや育毛剤などを買ったりするのが
解決策だと思うかも知れませんが、先ずは頭頂部が薄毛になった原因をしっかり把握しましょう。

頭頂部というのは、自分では意外と気づきにくいかもしれませんが、
挨拶で頭を下げた時など意外と人のは目に付くものです。


~~頭頂部の薄毛の改善方法について~~

■頭皮の血行改善

頭皮の血行が悪くなると、毛髪の生育に必要な栄養が十分に行き渡らなくなり、
生えてくるはずの頭髪が生えにくくなります。
頭皮の血行回復には、頭皮マッサージが有効ですが、
マッサージと言うと、刺激すれば良いと感違いされがちです。
むやみにブラシなどで強く刺激したりして、頭皮に傷がつくようでは
血行がよくなったとしても薄毛の改善にはなりません。
頭頂部を中心にして、指の腹を使い優しくマッサージするのがコツです。
強く揉んだり叩いたりせずに、心地よいと感じる程度に毎日続けましょう。

■正しいシャンプー方法の実践

シャンプーは、髪を洗うものから頭皮を洗うものと変わってきました。
髪にはホコリ程度の汚れしか付きませんが、頭皮にはホコリなどの他に、
汗や皮脂や雑菌等多数付着します。

湯船に入りカラダを温めて頭皮の皮脂などを浮き出させましょう。
その後、ぬるめのお湯で下洗いします。
シャンプーは直接つけずに。手の平にとり泡立ててから使用します。
すすぎは十分にしてシャンプー剤が残らないようにしましょう。

◎頭皮の血行が改善して正しいシャンプーをすることで、
育毛剤を使用するにしても浸透力が違いますので、頭頂部の薄毛改善にもつながります。